夕顔がいた☆

秩父別の体験農園ではスイカ、さつまいも、かぼちゃ、ねぎ、夕顔(ユウガオ)を植えました。夕顔はスイカの接ぎ木で使うもので、その夕顔が大きくなったらどうなるのだろう?と思って植えたのでした。正直、受粉させていないので期待はしていませんでした。が。

ユウガオ
でかい

今まで気づかなくて、あるときふと気づくのです。でかいし。いつ採ったら良いのか、夕顔を育てたことがある人に聞いたのですが、明確な答えはありませんでした。
かんぴょうにする話もあって、採るときに教えてくれると言っていました。

かぶとむし
かぶとむし

帰りに、いつも親切にしてくださる方が、秩父別町(体験農園)にはカブトムシがいることを教えてくれました。本州からコンテナを運んでくるときについてきたのだそうです。
何年前から命をつないでいるのかなあ。小玉黄のスイカの皮をあげたらしいです。ひまわりメロン・スイカまつりに行ってスイカを買ったらしくて、スイカおいしいと言っていました。
皮をあげたのは私ではないです 笑

かぼちゃ
かぼちゃ

かぼちゃももう採れるんじゃないというので、採ってきました。まだちょっと早い気もするので、置いておきます。記録が甘くて、品種が何なのか忘れました。
とりあえず家庭菜園があって、スイカロスの心を慰めてくれています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA