マスク作り☆

マスク作り

最近は午前中にハンドメイドすることが多くなっています。特に朝はミシンを使っても、あまり騒音を気にせずにいられます。

先日おもちゃのようなミシンを入手して、それからマスクを作るようになりました。以前にもおもちゃのようなミシンを使ったことがあるのですが、厚物を縫うことができなくて、ミシンが欲しいと言っていました。

家を建てて家具を買うときに一緒に買ったらよいということで、じゃあ先に簡単な入門機をおねだりしました。

で、ミシンでがーっと縫っているときの爽快感が好きです 笑

手先が器用なわけでもなく素人なので、まずバザーやメルカリから出せたらどうか?と見ていたりします。あと、糸の始末についても研究してみたり。

マスクって安くて消耗品だから使う気がするのですが、でも在庫も持ちやすいのかな?って考えてます。初心者としては、出しやすいかもですが。

今日はプラバンづくりもしていました。多分編み物よりは、プラバンやレジンのクラフト系も大丈夫なほうです^^;

午後は買い物をして、夜にパソコンして、というのがだいたいの習慣になってきました。

マスク作り

マスクはくまがつけたり、私や旦那さんがつけたりしています~。

使ってみないとわからないことってあるもので、丸ゴムだと耳が痛いことがわかりました。作り方に書いてあるサイズだと短いようです。私の頭がでかいからか><

平ゴムで長めに作るようになりました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA